PAGE TOP

活動ブログ

「電車でGO!」移植プロジェクト秘話 第3弾

実際に電車を運転しているかのような臨場感を楽しめる「電車でGO!」。

1997年にアーケードゲームとして稼動以来、多くのユーザーの皆様に愛されています。

そんな「電車でGO!」の新型筐体が2019年6月26日に稼動しました。

その新型筐体稼動に至るまでのプロジェクト秘話を、全4回に渡ってご紹介していきます!

■目次はこちら!

第1弾「移植プロジェクト始動~1997⇒2019」【https://www.flamehearts.co.jp/activities/「電車でgo!」移植プロジェクト秘話-第1弾/】

第2弾「4画面筐体!」【https://www.flamehearts.co.jp/activities/「電車でgo!」移植プロジェクト秘話-第2弾/】

3弾「逆張り!?ブラウン管テレビ表現へのチャレンジ」(今回)

第4弾「タイムスリップ~2019⇒1997」

今回は、第3弾逆張り!?ブラウン管テレビ表現へのチャレンジです!

 

3弾「逆張り!?ブラウン管テレビ表現へのチャレンジ」

1997年当時と最新のアーケードゲーム機の大きな違いのひとつ……

それは――「ブラウン管テレビ」。

現代のディスプレイで当時のゲームを再現しようとしたものの、それだけでは懐かしさを感じなかったのです。

完全再現をしているのに、どうして「懐かしさ」を感じないのか。その答えは「ブラウン管テレビの雰囲気」にありました。

「ブラウン管テレビ表現」の達成に必要な要素は以下の2つ…

①ブラウン管テレビならではの要素を追加

②現代のディスプレイでは発色、解像度が上がったため、綺麗に見え過ぎてしまうという問題に対策

つまりは懐かしい見た目をきちんと追求、表現しようという試みにチャレンジしよう!ということです。

キャプチャ

こちらはただゲームを移植しただけの画面です。

キレイではありますが…「懐かしさ」を感じるにはまだなにかが足りないですよね。

キャプチャ

というわけで、下の画面が「ブラウン管テレビ表現」を施した画面です。

「走査線の動き」「RGBのズレ」「発色の違い」等々の処理を追加し、少し経年劣化が始まったブラウン管テレビの見た目を再現してみました。

どことなくただ当時のゲームを忠実にディスプレイに映すだけより、どことなく「懐かしさ」を表現することができたのではないでしょうか…!

 

【スタッフのつぶやき】

移植一発目のテストプレイ!実際にゲームを画面に映して見たら、あれ?なんか縦に細長い…!?

そうです…いまのテレビとブラウン管テレビでは、縦横のピクセル比が違ったのです…。

開発陣一同「そう言えば…」でした。

 

ブラウン管テレビの表現、これはとても小さなコダワリだと思います。もしかしたら気付かない人のほうが多いのかも……。でもこれぞ職人のコダワリだと自負しています!

「懐かしさ」を追求するため、小さなことでもとことんこだわる――

こういった姿勢が、今回のプロジェクトの大きなテーマに繋がっています。

第1回でも紹介した「1997年へのタイムスリップ」。前回ちょこっとお見せしましたが、1997年の感じを出すために開発陣が施した仕掛けとは……!?

こちらは次回、紹介させていただきます。

 

次回、ついに最終回…。果たして1997年へのタイムスリップはいかにして成功したのか!?

この続きのエピソードは、、第4弾「タイムスリップ~2019⇒1997」にて。是非、最後までお付き合いくださいね。

 

 

 

 

facebook_02twitter_02line_02

最新記事

カテゴリー

CONTACTお問い合わせ

ご質問やお仕事のご依頼など
お気軽にお問い合わせください