POINT 01

豊富なネットワーク
業界歴の長いメンバーも多く、強力な外部とのコネクションがあります。
豊富なネットワークを制作に活かしていくことが可能です。
Jプロジェクトは「独自の新規ゲームプロジェクトの立ち上げと制作」を目的としたスタジオです。各ディビジョンとの協力体制、外部パートナーとの強いコネクションにより、企画からリリースまで一気通貫で最高のクリエイティブを創出するチーム作りを目指しています。
業界歴の長いメンバーも多く、強力な外部とのコネクションがあります。
豊富なネットワークを制作に活かしていくことが可能です。
世界を視野に入れたコンシューマタイトルの立ち上げを行っています。
初挑戦のクラウドファンディングにて成功を果たした「百英雄伝」を鋭意制作中。
協業の国内制作会社、海外パブリッシャーとも連携しつつ、メンバーそれぞれが経験を活かして世界で勝負出来るコンテンツ作りを目指して制作にあたっています。
大手ゲームメーカー歴20年以上、多くのコンシューマ~ソーシャルゲームのディレクション、プロデュースを経験。新規プランニング~アートディレクションまで現場視点でのゲーム作りが得意。
国内で一通りの成功体験はしてきたので、残りのゲーム人生はワールドワイドでのヒットコンテンツ創出が目標。
コンシューマ、ソーシャルゲーム、アーケードと多様なジャンルにおけるディレクションを経験。
現場のメンバーの持ち味を生かし、ゲームのクオリティへと落とし込むのが得意。
多様なジャンルにおける経験を活かし、一本柱となるようなヒットコンテンツ創出が目標。
溜まったマイルで旅行に行きたいけど行けない今日この頃。
企画立案や仕様制作はもちろん、シナリオデモ、ダンジョンデザイン、レベルデザイン等々における豊富な開発経験を持つ。
尖った良い部分を出しつつ、連携すべき所では協力しあい、ハイクオリティなゲーム開発を目指している。最近断捨離をしてリモート環境がすっきりした。
設計から実装まで一貫して行い、仕様に対する改善提案のアイディア出し、アーティストと連携などしつつ開発している。
また、エンジニアスタッフをまとめつつ開発する、いわゆるプレイングマネジメントを行っている。
素材のひとつひとつを手を抜かず、全体コーディネートのまとまりを意識し、品質にこだわった制作を心がけている。
最新と昔ながらの表現技術、双方の良さを合わせつつ2Dと3Dを高品質に融合したゲームグラフィックスが目標。リアルよりもリアリティのある世界観を構築したい。
休日はD.I.Yやプラモデルなどデジタルから離れたモノ作りを楽しむ一方、キャンプなどで自然に身を置くアウトドアな面もアリ。
エンターテイメント業界20年以上。映像、映画、テレビを経験し、ゲーム業界へ。多種多様な経験とJ-POPを筆頭にエンターテイメントと従来の流行りもの好きを生かして、制作管理に留まらずプレス面にも挑戦している。今の関心事は「謎解き」。