こんにちは!FHの炊飯器トモカズです。
このたび、コンパクト筐体の登場と共に、6月末に新モードとしてリリースされた
「電車でGO!復刻版」は
ゲームセンターで遊んでくれたかな!?
トモカズは右のポケットにありったけの100円玉を詰めこんで、
左のポケットにはあきらめきれない夢詰めこんで、
秋葉原のゲームセンターで何回も遊んでしまいました!
こう見えてもトモカズ、薄毛が目立つ40歳後半のロートルゲーマーなんで、
この手のゲームは懐かしくて懐かしくて、初代電車でGO!がデビューした頃の
90年代の出来事を色々思い出して、ノスタルジック&センチメンタルな気分に
なってしまいました!
「電車でGO!復刻版」はゲームの再現度の高さはもちろんの事、
ゲーム画面をブラウン管に映し出された風にするなど、当時らしさを
表現する為に細かな所で色々と手が加えられております!
また、当時の雰囲気を出す為に、左右画面は当時のゲームセンターを
当時の筐体と共に再現しています!もちろんタイトー社製の懐ゲーの
タイトルの数々も当時のサウンドと共に
ゲーム筐体のモニターに映し出されているので、
チェックしてみてください!
当時の気分のまま電車でGO!を楽しむ事が出来ます!
遊んで楽しんで、見て懐かしむ!これが「電車でGO!復刻版」です!
機会がありましたら、ご乗車お願いいたします。
ってわけで、ココからが本題!FH恒例の「リリースめでたい!」の模様もご紹介します!
FHでは、タイトルのリリース日に「めでたい!」として社員全員で
FHでは、タイトルのリリース日に「めでたい!」として社員全員で
「たい焼き」を食べてタイトルの前途を祝うという儀式があるのです!
今回も例に漏れず、セッティングしていただきました!
たい焼きが届いたぞー!

電車でGO!復刻版なので電車型たい焼きも登場!

林社長の号令の元、たい焼きを掲げて「乾杯」ならぬ「乾鯛」!

開発室の東部長の切れのあるお言葉。

たい焼き美味しい!


トモカズは二個も食べちゃってランチがいらないくらい
お腹一杯になりました!
今回の報告はココまでです!
それではまたお会いしましょう。
炊飯器トモカズでした!